
レタス・カフェのおすすめはなんと言ってもオムライスです。
地元の人からは「オムライスのお店」と呼ばれているほど、オムライスには力を入れています。
他のお店のオムライスとレタス・カフェが違う点は、卵がとにかくふわふわで中が半熟になっているのと、たくさんの種類のオムライスソースがメニューにあることだと思います。
オーソドックスなケチャップ風やデミグラス系も美味しいのですが、カレー風味や明太子味もあるのでぜひ皆さんに食べていただきたいです。
レタス・カフェは、おかずはビュッフェ形式になっていますので副菜や主菜は自分で選んで取ってくることができます。
ビュッフェコーナーもおしゃれな料理が多いので毎回楽しみにしています。
そして、もう1つのレタス・カフェのお楽しみは、シフォンケーキが食べ放題だということです。
おかずビュッフェを頼むとシフォンケーキの食べ放題も一緒について来ます。
(ランチはセットを頼まなくてもオムライスを頼めばついて来ます。)
オムライスで充分お腹いっぱいになるのですが、ついついシフォンケーキも食べすぎてしまいます。
こちらのお店は雰囲気も落ち着いていて、比較的女性が多いと思いますが、料理がボリューミーなのでぜひ男性にもオススメしたいです。
店名:レタス・カフェ
住所:茨城県那珂郡東海村石神外宿2539-62
電話:029-284-0114

銀座3丁目の交差点から道を1本入ってすぐの、雑居ビルの3階にこのカフェ&ダイニングがあります。
メインのアパルトマン301号室と 302号室がお店になっています。
301号室は、個室風になっていて、 1つずつのブースの壁の色が違ったり個性的な作りになっています。
アンティークやパリにあるカフェをイメージした店内です。
タバコを吸う人は、アパルトマン301号室に案内されます。
1番オススメは平日のランチです。
スープとサラダとメインにドリンクとミニスイーツがついて1,000円です。
ボリュームはたっぷりで、銀座で1000円でランチはなかなか食べられません。
鶏南蛮のメニューがオススメです。
大きなかたまりの鶏肉が、カリッとあげられていて、卵をたっぷり使ったマヨネーズソースがかかって出てきます。
鶏肉はカリッとしていてとてもジューシー、そしてそのボリュームに驚きです。
とても食べ応えがあります。
アパルトマン301号室に調理場がありますが、 302号室にいてもベルを鳴らせば店員さんはすぐに来てくれ、とてもてきぱきとした接客です。
笑顔はあまりありませんが、きちんとした敬語を使っています。
注文は正しく聞き取り、的確なタイミングで料理のお皿を下げてくれます。
店員さんとフレンドリーに過ごすというよりは、パリ風のおしゃれな店内の雰囲気を楽しみながら、食事をするのにぴったりのお店です。
店名:アパルトマン301
住所:東京都中央区銀座3-4-5銀三ビル3階
電話:03-3561-0620

大阪にある玄米とスイーツの健康カフェ実身美サンミはおすすめのカフェです。
産地にもこだわった、健康に配慮したランチやスイーツをいただくことができます。
実身美サンミで特に私がおいしいと思うのは、玄米です。
もちもちした食感の玄米ごはんは、歯ごたえがあり、ゆっくりとお米の味を味わいながら食べると、とても満足感があります。
日替わりメニューの他には玄米カレーもあり、こちらもとてもヘルシーで、定期的に食べたくなるくせになる味です。
おいしい上に体にいいというのはうれしいですね。
ヘルシーなメニューですが、しっかりとしたボリュームで食べた後は他にお菓子など食べたくなくなるほど。
体に必要な栄養がとれているという実感があります。
スイーツやコーヒーのメニューもあり、実身美サンミの豆乳プリンがとてもまろやかで優しい味わいで人気です。
ヘルシーなスイーツなのでダイエット中の人も、ちょっと健康に気遣っている人も、罪悪感なく食べることができると思います。
実身美サンミの雰囲気や店員さんの雰囲気もナチュラルでいい感じです。
価格も1000円前後とリーズナブルな設定になっていて安心ですね。
店名:玄米カフェ実身美サンミsangmi
住所:大阪府大阪市都島区東野田町1-6-1
電話番号:06-6353-9333

名古屋駅から歩いていける距離の隠れ家的なカフェです。
カフェと言っても、しっかり満腹になる食事ができます。
Bunch of peonies(バンチオブピオニース)のオススメは1000円のセットです。
スープ・パン・ドリンク・ケーキがセットになっています。
スープは日替わりで2種類から選べて、カフェオレボールいっぱいに具沢山で入っています。
パンも店内で毎日焼きたてのものが大きくカットされて2切れ分ついてきます。
ケーキは、チョコケーキ・チーズケーキ・スコーンなどから選べて、こちらも全て手作りのものです。
メインがスープなので量が心配になりますが、一つ一つがたっぷりあるので食べ終わる頃にはちゃんと満腹です。
小食な人には、スープとパンだけのセット(500円)でも十分な量です。
フラワーショップが併設されているのでインテリアにも拘っていて、季節によって店内のディスプレイが変化します。
店員さんは必要最低限の会話しかしない静かな人なので、慣れないうちはそっけなく感じることもありますが、馴染みの客になると雑談することもできます。
店名:Bunch of peonies(バンチオブピオニース)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-11-14 D&Mビル1F(名古屋駅から徒歩10分、国際センター駅から382m)
電話:052-541-2228
力量などが殆ど同じで、二人のうちどちらを上とも下とも決め難い。