
ゐなカフェは、北名古屋市の市役所内にある、オシャレな穴場カフェです。
役所の人はもちろん、外からも入れます。
ゐなカフェ初入店で場所が分からなかったので、役所の人に聞き入口へ向かいドアを開けると、目の前にはとても広い空間が飛び込んできました!
役所内にこんな場所があるなんて!と驚きでいっぱいになります。
ゐなカフェはメニューもオシャレな料理ばかりで、選ぶのに時間がかかります。
飲み物メニューも豊富です。
注文後料理を待ってる間は、お店で雑貨も売っていたので店内をウロウロでき、待ち時間など感じませんでした。
ハーバリウムなど、女の子が好きな物が多くずっと見ていたかったですね。
ゐなカフェの料理に関しては、どれもこれも美味しいです。
選べないという方は、ガパオライスをぜひ食べてほしいです。
野菜もしっかり取れますし、かなりオススメです。
全体的な価格帯については、1200円前後です。
量もしっかりあるので、満足のできる料理と価格だと思います。
プラス300円でドリンクとスイーツ付きにも!
店名:ゐなカフェ
住所:愛知県北名古屋市熊之庄御榊60
電話:0568-25-5225
ランチ14時までで、役所の人が来る12時前後を避けてくるとすぐ座れます。
ランチ後はカフェタイムに入るので、その時間に行ってのんびりと時間を過ごすのもオススメです。
ゐなカフェのお店の方から、寒さや暑さは大丈夫?など気を遣って頂いたことも高評価です。
知る人ぞ知る隠れ家カフェです。
ぜひ一度足を運んで欲しいです。
薬剤師再就職のポイント

薬剤師が転職や再就職をする場合には、失敗しないためにも注意しておきたいポイントがあります。
一番大切なのは、なぜ職場を変わるのか、目的や条件を明確にする事です。
転職をしたいと思うのにはいろいろな理由があります。
スキルアップ、給料アップ、家事と仕事の両立など、人それぞれ異なります。
続きを読む 薬剤師が再就職するときのポイント →

恵比寿でおすすめのお手軽ご飯といったらここ、えびす飯店!
えびす飯店おすすめは中華丼。
注文するとカウンターキッチンで、大きな中華鍋で炎が上がって作ってくれます。
あっという間に運ばれてくる中華丼とスープ。
この中華丼が絶品なんです。
とろりとおいしい餡が、これでもか、というほど盛りだくさんの具にかかっています。
エビもぷりっぷり。。
美味しくておいしくて、次から次へと口に運んでしまいます。
カウンターで食べてるときに思わず「おいしいい!」って叫んでしまってコックさんが笑ってました。
大きなお鍋で作られたんだなぁっていう本場中華の味、単品でお腹がはち切れそうなくらいの量です。
えびす飯店は、大体1000円前後もっていれば選び放題。
セットもあります。
お昼でも夜でも行きたくなるお店。
食べっぷりのいい男性はもちろん、一人で来る女性や、カップルも多いです。
不思議と毎週毎週行きたくなってしまいます。
仕事で疲れた日には、きめきめのおしゃれなお店より、えびす飯店に来て中華丼かチャーハン、餃子、ビール、ときどき紹興酒があれば疲れも吹っ飛んでしまいます。
えびす飯店は、恵比寿で食事に迷ったらぜひとも選択肢に入れて頂きたいお店です。
店名:えびす飯店
住所:東京都渋谷区恵比寿1-7-12 追分ビル1F
電話:03-5448-9321

店名:台湾料理 あじ仙 平井店
住所:岡山県岡山市中区平井3-1078-4
電話:086-238-0330
あじ仙 平井店は岡山市平井にある台湾料理(中華料理)店です。
店内は4人ほどで切り盛りしており、わりと新しい店という事もあるのか、わりときれいな店だなという印象を受けます。
あじ仙のメニューは中華料理系のものは満遍なく揃ってる感じで、台湾ラーメン580円、 まぜそば750円、海鮮焼きビーフン750円、天津飯620円、にんにくチャーハン620円、麻婆飯620円、魯肉飯580円、ギョーザ360円、麻婆豆腐550円、杏仁豆腐410円などというようにごはんや麺類、おかず、デザートまで豊富にあるので、どれを食べるか思わず迷ってしまうくらいです。
あと、中華料理店にはありがちだけど、この店もそれぞれのメニューの量がわりと多めで手頃な価格で食べられるものばかりなので、男性客にとっては非常にありがたいですね。
そして、量のわりに味もしつこくないのでガツガツいけます。
さらに営業時間も23時までと遅い時間まで営業しているので、残業などで遅くなった人にとっては非常にありがたいですね。
ただし、月曜日は定休日となっているのでご注意ください。
気になる方は是非、岡山市平井のあじ仙を訪れてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、あじ仙は同じ岡山市内だと西市にも店舗を構えているので、そちらの方も気になる方は訪れてみてください。

名前: 石垣島 酔い処っ 新川練物商店
住所: 〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町8−9 石垣島ビレッジ 2F
電話: 0980-87-0856
石垣島 酔い処っという「よいしょっ」と言う愉快な名前を知っているので、この名前もなかなかいい名前だと思いますし、実際に楽しくよっていけるところと言う感じで、美味しく楽しい気分にさせてくれるお店ではないかと思います。
こういったお店が1つでもあるとちょっと立ち寄ってみようかと言う気になって気分よくなれることができるのでいいと思いました。
私としてはこの酔い処っは、美味しく飲んで食べていけるところなのではないかと思います。
とても美味しく食べていけるところだと思いますし、時間が空いているとつい言ってしまうようなところなので、満足しています。
いろいろと良い点はあると思いますが、酔い処っの従業員の人たちがいい感じの人たちが多く、長くいたい気持ちになってくるところですし、料理はおいしいです。
なんとなく雰囲気がいいところなので、いると落ち着いていくことができると言う感じのところです。
沖縄らしい感じのお店と言う感じもします。
居心地が良いお店を見つけていくことができれば、そこはなかなかいいなと気にいっていくことができると思いますし、気に入れるお店を1つでも見つけておくと私としてはいいんじゃないかと思っています。
気軽に酔っていくことができると言うような感じの名前になっている店だと思うのですが、こんな感じで気軽に酔えるというのはとても良いことだと思っています。

お金を借りるという行為は、本来は後ろめたいもの…恥の文化がそうさせているのが日本の現状です。
しかし、貸金業者が増え、返済能力さえあればお金を借りられるとあり、そこへ深く入り込んでしまう人もいます。
では、どのような人たちが借金地獄におちいり、抜け出す方法がなくなってしまうのでしょうか。
続きを読む ギャンブルの借金地獄から抜け出す方法はある? →

たか福は羽田空港第3ターミナルにある、本格的なすき焼きを楽しめるお店です。
木をふんだんに使った外観は、日本旅館のように落ち着きがあって、1人でも入りやすい雰囲気があります。
お店に入るとすぐに店員さんが声をかけてくれて、気配りの上手なかたが多いです。
たか福は店内も木材と紙を多く使われていて、どこか懐かしさを感じる作りになっています。
そのせいか、とても居心地がいいので大好きです。
たか福オススメ料理は『すき焼膳-並盛』。
1,650円(税込)。
お手頃価格でありながら、ご飯にお味噌汁、小鉢、香の物。
そして、すき鍋に生卵つきで、お腹いっぱいになります。
特に、ご飯とお肉を一緒に口に含んだときの幸せ感は、全身の力が抜けてしまうほどです。
お味噌汁に小鉢、香の物もあるので、たまにご飯とのペース配分を考えないと、この幸せを味わえるチャンスが減ってしまいます。
出発前にガッツリお腹と心の栄養補給ができるので、たか福はオススメです。
現在はテイクアウトのみになっているようですが、機会があればぜひ店内で召し上がってみてください。
店名:たか福 羽田空港国際線ターミナル店
住所:〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目6−5
電話:03-5708-7529
力量などが殆ど同じで、二人のうちどちらを上とも下とも決め難い。